U

KRAINE

P

ROJECT

概要

ゲスト

プログラム

English Page

UKRAINE X JAPAN

中高生フォーラム

―私たちの問題 私たちにできること―

2022年7月30日(土)
14:00-18:00 (交流会 18:00-19:00)

多くのご参加ありがとうございました

中高生の皆さん、TVで連日報じられているロシアのウクライナへの侵攻。
私たちはただ見ているだけでよいのでしょうか。ウクライナで起こっていることは私たちの問題でもあります。
ウクライナで何が実際に起こっているのか、ウクライナの同じ世代の学生はどんな大変な思いで生活しているのか。
そして私たちができることは何なのか、一緒に話し合いませんか。

目的

本フォーラムでは、ウクライナ滞在経験のあるウクライナ問題に詳しいゲストスピーカーの話を通し、
ウクライナの現状を理解し、自分たちに支援できることを考え、
ウクライナ問題の国際社会への影響について理解することを目的とします。
最終的には、参加者たちで計画したウクライナ支援活動を実行し、支援の輪を広げます。

企画

日本を主とした中高生が、ロシアのウクライナ侵攻の現状を理解し、
ウクライナ問題についての知識を深めて話し合うフォーラムをオンライン上で7月30日に開催します。
ウクライナ問題をよく知るゲストスピーカーの講演と質疑応答、
学生たちのディスカッションと支援計画作成、交流会を実施します。
フォーラム後に有志の参加者による支援活動等を動画・写真でそれぞれ共有・配信し、支援活動の普及を促します。

イベント概要

【日時】
2022年 7月30日(土)
14:00-18:00 (交流会 18:00-19:00)

【会場】
オンライン(Zoom)

【言語】
日本語、英語

【参加対象】
ウクライナ・日本の12歳以上20歳未満の学生(海外の学生も参加可能)

【参加申し込み】
多くの方のご参加ありがとうございました。

【参加申し込み締切】
7月22日(金)
ディスカッションへの参加は中高生を主とした学生のみとなりますが、オンラインの視聴はどなたでも可能です。
ディスカッショングループは英語と日本語の希望に応じて振り分けられます。

【参加費】
無料

企画書の詳細(pdf)はこちら

ゲストスピーカー

Mr. Bogdan Parkhomenko

ウクライナのキーウから現地の状況、ウクライナ問題の国際社会への問題提起など、SNSやメディア出演等を通じて発信。日本からの募金をもとに、独自で支援活動を行っている。日本で中学生まで過ごし、ウクライナで高校と大学卒業。会社経営者。


ゲストスピーカー コメント

少し想像してみてください
もしあなたが神様になって一から全てを作る事が出来るなら、あなたはどんな世の中、社会、国、地球を作りたいですか?
全てのしがらみ、ルール、規則、価値観がリセットされたとすれば、どんな事が重要視される世の中にしたいですか?
そしてその新しい世界では学校や会社自体存在していますか?国と言う枠組みはありますか?
当たり前の様に我々は生まれてからルールが決められ、枠組みが設けられる社会で生活をしています。
そしてその枠組みやルールがある事で必然的に色々な事が対立する様になっています。
人と人、会社と会社、国と国、システムとシステム。
しかしその対立は本当に必要ですか?
もしその対立を作っているルールや枠組みがなくなれば、必然的に対立自体起きないのではないでしょうか。
ウクライナは独立後30年間、様々な対立を続けて来ました。
人と政府、ロシア語とウクライナ語、NATOとEU加盟に賛成の人とそうでない人、古いシステムと風習を残したい人と新しい物を作りたい人。
ウクライナはソ連から独立し、自由を手に入れましたが、考え方、進む方向が纏まらず、結果多くの混乱を生みました。
また「自由」には「責任」と言う対価がある事も今の戦争が起きるまで良く理解しないまま来ました。
自分には何も出来ない、何も変える事は出来ない、政府、国、役人、大金持ちなどの権力を持った人の言うままにしかならないと信じてきました。
そう言ったいつも誰かへの責任転嫁が積もり積もって今のウクライナでの戦争が起きているのではないかと私は感じます。
この戦争は、まさに「自由」への「対価」をウクライナが支払った結果だと私は感じます。
そしてウクライナ人は成りたい国をしっかり想像出来ていれば、そこから逆算を行い、進むべき道がしっかり見えていたと今私は改めて感じます。
今起きているウクライナでの戦争はウクライナだけの責任ではなく、世界が起こっていた誰かへの責任転換が積もり積もって起きた物だとも思います。
それが見える形でウクライナに起きた。もっと言えばウクライナがそれを見える形にした。
つまり今地球にある古いシステムやルールは機能せず、新しい社会や価値観を作るタイミングに差し掛かっている事を神様が教えてくれているのではないかと私は感じます。
皆さんはどんな社会で生活したいですか?どんな国を作りたいですか?
その事をしっかり考え、その結果から逆算して自分の進むべき道を決める場に今回のフォーラムがなる事を願っています。

プログラム

14:00

主催学生によるフォーラム開会とウクライナ問題概念プレゼン

14:15

ボグダン・パルホメンコ氏による基調講演とQ&A

15:00

ウクライナ学生による講演

15:10

休憩

15:20

日本語/英語グループに分かれて学生同士のディスカッション(第1部)
主な議題「ウクライナ支援について」

16:20

日本語/英語グループに分かれて学生同士のディスカッション(第2部)
主な議題「ウクライナ支援の具体案」

17:20

休憩

17:30

各グループによる発表

17:55

主催学生によるフォーラム閉会

18:00

交流会(自由解散・最大19:00まで会場)

イベントポスター(pdf)はこちら

運営チームについて

メンバー

企画

佐藤 裕成 アレックス(代表)
富田 光太郎
古川 華帆
池添 有陽
大塚 嶺
粕谷 遥乃

広報

粕谷 遥乃(リーダー)
沼田 純弥
櫻井 瑛介
酒井 萌々香

IT

大塚 嶺 (リーダー)
沼田 純弥

フォーラム用コンテンツ作成

正岡 春人(リーダー)
垣口 元希
瀧上 蕗
前淵 英翔
佐橋 亮駕

当日進行

伊藤 杏珠(英語 司会者)
齋藤 優衣(日本語 司会者)

ファシリテーター

古田 和香奈
島田 絢菜
西池 氏春 ミハイ
本吉 優那
漆原 奏江
久米本 紗季
姜 領
伊藤 志歩

翻訳・通訳

山上 海
佐藤 裕成 アレックス
富田 光太郎
古川 華帆